ビギナーズエンデューロ@テージャスランチに参戦

レース

テージャスランチで行われたビギナーズエンデューロ(西日本エリア戦併催)のマスタークラスに参加してきました。

4月のJNCC広島ではマシントラブルでDNFだったので今回はせめて完走する、あわよくばNBクラスの上位半分に食い込みたいところ。

エントリーリストをみるとビギナークラスとマスタークラスで200台以上と地方レースなのに全国大会並み!

エリア戦併催のマスタークラスは出走台数約100台中35人がNBクラス。

この中でNAクラスに昇格できるのは数人というかなり狭き門なので、少なくとも今後数年はエントリー数が多い状況が続きそうな感じです。

午前中はビギナークラスを観戦

今回は土曜日の午前中にゼッケンの準備や車体整備を行った後に昼頃自宅を出発し、午後3時過ぎにテージャスランチに到着。レース当日にバタバタしないように前日中に車検も済ませました。

コースマップを見るとJNCCのCOMPクラスと大体同に思えたので下見はせず、そのまま風呂に入り夜はダートバイクZIMパドックにお世話になりました。

そして翌日朝、トランポに差し込む太陽の光で起床。バイクを眺めながらの朝飯を食べる非日常感が最高!

バイクを眺めながらの朝飯最高

当日は続々と人が集まり、車検も大渋滞。

車検に長蛇の列

午前中はビギナー/スーパービギナークラスを観戦。

[google photo]2022.5.22 ビギナーズエンデューロ ビギナー/スーパービギナークラス写真

そして、ビギナークラスを観戦しながら、コースも軽く下見。コースマップ上ではJNCCと同じようなレイアウトだったけど、実際には新しいセクションが加えられていたり、コーステープが絶妙なところで区切られたりしていて想像以上に楽しいコースになっていました。

マスタークラススタート

そして、12:30よりマスタークラススタート。気温は既に30℃くらいまで上がって真夏並みの暑さ!

出走直後のコーナーで、車体右側が接触しバランスを取り直しているところで左側からも接触がありあえなく転倒。NB最後尾で追いかけるものの、砂埃が凄くて前が全く見えない!

スタート直後の接触

その後のロックセクションでは慣れている左側のラインでは数台が転倒していたものの、そちら側に入ってしまいタイムロス。

映像を見ていると15台ぐらい抜かされている。こういう場合、慣れてなくても空いているラインを使うべきだった。

ロックセクション

続いて3段ヒル。JNCCの時よりも1段増えているけど特に問題なく通過。

3段ヒル

続いて、ガレ登りセクション。メインのルートは数台のバイクで塞がっているのでエスケープルートへ。

エスケープルートの出口が鋭角な右ターンでの登り。前々走者の方と前走のザキ君はフローティングターンでスムーズに登っていく。ボクはこれができなくて時間ロス。こういう小技を練習しないと。

その後、テージャス名物のラスベガス。JNCCは右側のラインで失敗したので今回は左側を使ってみたら登れました。

そして、駐車場下ヒル。ここもこの前練習したところなので問題なく通過。

こんな感じで2時間11分で5周を回り、結果は総合43位、NB18位/35台と順位はど真ん中。ベストラップは2周目の25分25秒。

早い人は20分前後で周回しているので練習して後数分は縮めたいところ。

結果はそれなりで悔しい感じだったけど、今回もいくつかの反省点がみつかったので、この経験を活かしてまた練習です!

運営の皆さん、ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。

写真も何枚か撮っていただいていました。ありがとうございます!!

次回のビギナーズエンデューロは同じテージャスランチで簡易オンタイム形式で7月24日に開催されます。こちらも出るべし〜!

最後に、ビギエンマスタークラスの垂れ流し2時間動画を上げておきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました