DIYNV350キャラバンにサブバッテリーが収納できる収納箱を自作した話① 先日床張り加工をDIYしたNV350キャラバンですが、今回はさらにサブバッテリーを収納するサイドボックス(腰かけ兼用)をDIYしてみました。 とはいっても、ボクは日曜大工は素人です。ボックスを完成させるには1.図面の設計2.木材の切... 2018.08.25DIYNV350キャラバン
DIYDIYでNV350キャラバンの床張りにトライした話 オフロードバイクのトランポとして購入したNV350キャラバンの自作床張りにトライしてみたのでレポートします。1800×900mmの合板3枚の上に型取りしてクッションフロアを敷く感じです。DIYするのに必要なものややり方をまとめてみました。 2018.08.15DIYNV350キャラバン
DIYバイク遊びする上での軽トランポのメリットとデメリット バイクを運ぶための軽バントランポの定番サンバーがやってきてちょうど4ヵ月が経ちました。購入時は中古で13万キロちょいだったんですが、既に14万キロを突破しています。 今回は、バイク遊びをする上でのサンバーのメリットとデメリットについ... 2017.10.03DIYHONDA CBR650FYAMAHA WR250Rサンバー
DIYサンバーへの自作サブバッテリーシステムの導入 マイトランポのサンバー君に自作でサブバッテリーを構築しました。このシステムを導入したことで、エンジンを切った状態でもメインバッテリーを気にせずに12V電源や500W程度の100V電源を使うことができるようになります。これで軽バン車中泊もOK! 2017.10.01DIYサンバーレビュー
DIYサンバーの軽トランポ化完了とWR250R, CBR650Fの固定 これまでの改造点はナビ&ETC&バックカメラの取付け、床張り、運転席&助手席シートレールへのアイボルトの取付けとなります。今回はカーテンの取付けと荷室後方へのアイボルト取付けを行い、実際にWR250RとCBR650Fを積み込んでみました。 2017.06.10DIYHONDA CBR650FYAMAHA WR250Rサンバー