バイク練2022年オフロードバイク練17回目(チームテントウムシと遊ぶ) 先週のNAKAO練でご一緒したSさんに誘っていただき、テントウムシの皆さんと一緒に遊ばせてもらうことになった。 今回集まったのはテントウムシメンバー5名と、地主の一さん、そして僕の7名。しかし、テントウムシのS谷さんは現地でクラッチトラブル...2022.06.26バイク練
自転車練Zwiftワークアウト; Build Me Up-Week 6 15.9 15.9?? なんだか面白そうなワークアウトの名前なのでやってみた。 メニューはVO2max(260W) 2分30秒×5回とテンポ(205W)×10分で構成されている。 VO2maxの2分30秒が結構辛く、画面を見ながらあと2分、あと1分、...2022.06.21自転車練
バイク練2022年オフロードバイク練16回目(広島遠征組と遊ぶ) す〜さん、たけぽんさん、ゆうたろうさんが広島からオフロードコースNAKAOに遠征されるということなので一緒に遊んでもらった。 今日の走行動画 数日間雨に降られなかったため、タイヤは角が丸くなった33sで大丈夫だろうと軽く考えていたものの、現...2022.06.19バイク練
バイク練2022年オフロードバイク練15回目(オフロードコースNAKAO) そろそろ梅雨入りしそうな今日この頃。前日の天気予報が微妙だったけどオフロードコースNAKAOに行ってきた。 現地到着すると微妙な雨の降り具合で、路面はチュルチュルではないものの岩や丸太は濡れていて滑りやすいコンディション。 最近ルーチンにな...2022.06.12バイク練
ZWIFTZwiftワークアウト; Build Me Up-Week 3 Ham sandwich 今朝はZWIFTワークアウトのハムサンドイッチを選択。 ハムサンドイッチ? ワークアウトのパワー分布をみると、中盤でZone6強度(295W, 赤色、ケイデンス110rpm指定)とZone1強度(115W, 灰色)を繰り返されていて、これが...2022.06.03ZWIFT自転車練
バイク練2022年オフロードバイク練14回目(ゴリクライム) オフロードコースNAKAOでY氏と練習してきた。 先週のテージャスと同じぐらい、少し風が吹けば砂が舞い上がるほどに路面が乾いている。 林間コースもほぼ全部乾いていて、先週のビギナーズエンデューロで角が無くなったVE33sでも何の問題もない。...2022.05.28GASGAS EC250バイク練
自転車練Zwiftワークアウト; Build Me Up-Week 2 Halvfems Halvfems--デンマーク語で90を意味するそう。FTP強度90%で12分×3セットのトレーニングメニュー。 1セット目は90rpm固定、2セット目は1分おきに60rpmと100rpmの繰り返し、3セット目は2分100rpm、1分65r...2022.05.27ZWIFT自転車練
自転車練Zwiftワークアウト; Build Me Up-Week 2 What Goes Up, Must Come Down 毎週数回は乗るように心がけているZWIFT。このZWIFTにはフリーライドやレースイベントの他にもワークアウトが多数。 ワークアウトメニューの中でも数週間に渡って続けられるプログラムが用意されていて、先週からBuild me upプログラム...2022.05.26ZWIFT自転車練
バイク練2022年オフロードバイク練13回目(岩ステア練習) オフロードコースNAKAOにオフロードバイク練に行ってきた。 昨晩からの雨のせいで路面コンディションはツルツル。ペドロサ&makota氏と周回コースを周ってみるも、ヒルクライムはタイヤが食わないため早々に断念。 ペドロサ君の提案で僕の苦手な...2022.04.24バイク練