ロードバイクを買った後、ZWIFTを始めるために必要なもの

ZWIFT ZWIFT
この記事は約5分で読めます。

ひょんなことがきっかけでロードバイクを購入してもうすぐ2週間、いろんな行事が重なり屋外でのライドはお預け状態のままですが、ロードバイク購入と同時に関連グッズを揃えていたら、買うものが広がりすぎて結構大変なことになってしまいました。

ロードバイク

 ロードバイク初心者がまず初めに揃えるものは?

衝動買いに近い状態で買ってしまったロードバイク。でもよくよく調べてみるとこの手のバイクって、本当に車両本体には何にもついていなくて、ライトなんかは別売りなんですね。フツーに乗り出すためにはライト、スタンドやウェアなど、買い揃えないといけないものが多いこと多いこと(;´д`)

ロードバイクでツーリングするために必要なものをざっとまとめると、、、

車両本体
☆エントリークラスで80,000~140,000円位

安全用品
☆ヘルメット 8,000円
☆ライト 2,000~6,000円
☆スタンド 2,000円

ウェア
☆サイクルジャージ(上下)4,000~20,000円
サイクルシューズ 5,000~20,000円

オプション
☆チェーンロック 1,000~3,000円
サイクルコンピュータ 2,000~50,000円

全部揃えるとと約10~18万円。その中でボクが初めに買ったのは☆マークのもので、あわせて14万円ほどです。自転車本体(GIANTのCONTEND SL1)が大半で12万円+α程度です。サイクルコンピューターは後に欲しくなりそうですが、しばらくはスマホを使えば何とかなりそう。

禁断のスマートトレーナーを買ってしまった

ですが、いろいろと調べているとロードバイクの世界に足を踏み入れた人は室内トレーニングするためのローラー台を使うのが一般的なのだとか。
ローラー台の値段はピンキリで安いものは20000円程度、高いものは十万円以上するそうなんですが、、、、、、
ボク的にすごく興味がそそられるものを発見!その名は、

「スマートトレーナー」と「Zwift」

Zwift、ズイフト?

なんか、スズキのクルマのような名前ですが、スズキとは全く関係がないようです。Zwiftとは、

Zwift はMMO(Massively Multiplayer Online)ゲーム形式のサイクリング・ランニングトレーニングプログラム。世界中の参加者が仮想世界の中でトレーニングしたり、競争したりすることができる 。 

Wikipedia

Zwiftウェブサイトのトップページ、なんか面白そうでしょ。

ZWIFTトップページ

Zwiftを簡単に解説するとロードバイクに計測器をくっつけて、ペダルの回転数やペダルを漕ぐ力などをデータ化してネット上でリアルタイムに共有することで仮想空間上で世界中のZwiftユーザーとレースやツーリングが楽しめるサービスとなります。

更に心拍センサーなどもオプションで取付けることで自身の負荷能力や、その成長記録などを世界中の人と比較することもできる優れものなのです。

ここでZwiftと相性のいいローラー台というのがスマートトレーナーなのです。
スマートトレーナーはペダルの回転数(ケイデンス)やペダルの負荷を自動的に計測してくれるだけでなく、Zwiftの仮想空間の道の勾配に合わせて負荷自体を変化させることができるので、より現実に近いライディングができてしまいます。

これはいい!っということで勢いで買ってしまったのがこれ!

Tacx FLUX Smart

TACx FLUX SMART

(はぁ、ロードバイクと同じぐらいの値段を使ってしまった、、、、、、。)

ZWIFTを始めるのに必要なもの

  • インターネット環境
  • PC(windows/mac)またはスマホタブレット(iOS/android)
  • スマートトレーナー
  • ロードバイク本体(後輪をはずしてスマートトレーナーに接続)
  • 心拍計(なくても繋がるけどあったほうが良い)

ZWIFTのスナップショット

具体的な接続方法やレビューは後ほど記事にするとして、実際に乗っているときのスナップショットはこんな感じ。

時速、距離、標高、負荷レベル、ペダル回転数、心拍数などが表示されます。

ZWIFT

レースイベント

ZWIFT Ranking

このZwiftとスマートトレーナーが組み合わさると、退屈なローラートレーニングが一気に楽しくなりそうです。というか、まだロードバイクでは屋外に出ておらず今のところZwift専用機になっている模様。
屋外でのデビュー戦はオフロードの師匠でもある、あさり先生に誘っていただいたので、それが初めてのライディングになりそうです。

ロードバイクはオケツが痛い、まるで凶器レベル

YZ125XやWR250Rのようなオフロードバイク君も三角木馬と称されるほど、お尻にやさしくない乗り物と言われていますが、ロードバイクのサドルはその比じゃありませんでした。

オフロードバイクのシートについて、「オフロードバイクはケツが、、、」という声をよく聞く一方で、「人が言うほど痛くないぜ」と自慢にならない尻の丈夫さに自信を持っていたボクでしたが、ロードバイクは20分ぐらいで完全玉砕。おケツがしびれて数分間はなんとも言えない変な感じでもだえ苦しむことに。
背に腹はかえられないということで、ちょっと恥ずかしいけれどレーサーパンツというピチピチのロードバイク用のウェアも買いました。これ、お尻の部分にクッションが入っていて、サドルの衝撃を和らげてくれるんです。これで40分ぐらいは我慢できるぞ!ロードバイク道を究めるには脚力の前にヒップアビリティを鍛える必要がありそうです。

ロードバイク、クロスバイクなどスポーツ自転車をお探しなら!【ワイズロードオンライン】

コメント

  1. bluebuck より:

    ロードの世界(沼)へようこそ
    ケツ痛は誰もが通る道です かく言う僕も何度も血を見ましたw
    初心者ほどサドルにどっかり座って乗りがちです
    ハンドル、ペダル、サドルの3点にバランスよく体重を分散
    できるようになると随分楽になります 後は慣れです

  2. chii_mei より:

    >隹さん
    こちらの沼も深そうです。入ってすぐに「ようこそドエムの世界へ」と言われましたし。
    体重の分散が大事なのですね。次回から意識してみます。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました