レビュー海外通販でオフロードパーツをお得に手に入れよう 今回、BTO SPORTSという海外通販サイトでオフロードパーツの購入(個人輸入)に挑戦してみましたので、その方法や商品受け取りまでの流れをレポートしてみます。 結果的には、購入までのプロセス自体は国内通販とほぼ同様で操作に迷うようなことは...2018.01.04レビュー
YAMAHA YZ125XYZ125Xが仲間入り(納車)! ついにYZ125Xを買ってしまいました! 公道仕様じゃない生粋の競技専用車(レーサー)です。完全に沼に落ちてます! ジャジャーン!かっこよすぎ! これまでエンデューロレースに2度使ったWR君はオンロードツーリング&林道ツーリング専用に、CB...2017.10.02YAMAHA YZ125Xレビュー
DIYサンバーへの自作サブバッテリーシステムの導入 マイトランポのサンバー君に自作でサブバッテリーを構築しました。このシステムを導入したことで、エンジンを切った状態でもメインバッテリーを気にせずに12V電源や500W程度の100V電源を使うことができるようになります。これで軽バン車中泊もOK!2017.10.01DIYサンバーレビュー
HONDA CBR650Fサンバー(軽トランポ)へのWRとCBRの積載 前回のサンバー納車の記事の続きです。 今回はWRとCBRの積載を中心にレポートします。 サンバーが納車されるまではトランポにWRやCBRが入るかどうかが興味の対象だったんですが、いざ納車されると今度はどうやって入れるかということに興味の対象...2017.06.06HONDA CBR650FYAMAHA WR250Rサンバーレビュー
サンバートランポにサンバー買ったった 僕はバイクや旅行で出かける際に、それを記録するためにSwarmというアプリを使っています。その記録を見ると、山口を中心に東側は広島、西の九州は宮崎県、長崎県以外は満遍なく行ってます。 最近、ツーリングするときに少し気になっている点が2つあり...2017.05.28サンバーレビュー
YAMAHA WR250RWR250RへのX用ホイール、キャリパーサポートの取り付け 3/19のオンロードツーリング以来、オンロードツーリング用のホイールが欲しくなり、色々と調べてきました。その結果、自分の中ではモタード化(X化)が一番良さそうだと思い、ついにWR250RのX化を実行! WR250RのX化方法 WR250R/...2017.04.01YAMAHA WR250Rレビュー整備
YAMAHA WR250R低身長が1年間WR250Rに乗った感想 今月でWR250Rを買ってちょうど1年になります。 WR250Rに乗るには背丈、スキル共に低スペックなんですが、だからこそ買おうか悩んでいる人の参考になればと思い記事にしました。 まずは自分のスペックから 身長161cmとかなり低め、ただし...2016.12.04YAMAHA WR250Rレビュー