DIYサンバーの軽トランポ化完了とWR250R, CBR650Fの固定 これまでの改造点はナビ&ETC&バックカメラの取付け、床張り、運転席&助手席シートレールへのアイボルトの取付けとなります。今回はカーテンの取付けと荷室後方へのアイボルト取付けを行い、実際にWR250RとCBR650Fを積み込んでみました。2017.06.10DIYHONDA CBR650FYAMAHA WR250Rサンバー
HONDA CBR650Fサンバー(軽トランポ)へのWRとCBRの積載 前回のサンバー納車の記事の続きです。 今回はWRとCBRの積載を中心にレポートします。 サンバーが納車されるまではトランポにWRやCBRが入るかどうかが興味の対象だったんですが、いざ納車されると今度はどうやって入れるかということに興味の対象...2017.06.06HONDA CBR650FYAMAHA WR250Rサンバーレビュー
HONDA CBR650Fサンバー(軽トランポ)納車 6/3にサンバーが納車されました。 これからWRやCBRを載せてコースに行くこともできるようになります。楽しみ〜。 納車にあたり財布の紐もゆるゆるになり、サンバーをプチ改造すべくアマゾンやヤフオクで散財してしまいました。 デデン!2005年...2017.06.04HONDA CBR650FYAMAHA WR250Rサンバー
YAMAHA WR250R九州の秘境-椎葉村・五ヶ瀬町での林道キャンプツーリング【②椎葉林道、内大臣林道】 ツーリング二日目、いよいよ目的地である椎矢峠を目指します。 五ヶ瀬町から椎葉村までは約40km、国道265号線で接続されています。この国道は深い山々の谷筋を通る、いわゆる酷道です。 九州の秘境と呼ばれる椎葉村、国道沿いに吊り橋があり、しか...2017.05.17YAMAHA WR250Rツーリング
YAMAHA WR250R九州の秘境-椎葉村・五ヶ瀬町での林道キャンプツーリング【①大仁田山スカイライン】 GW明けの5/13,14の二日間、熊本県と宮崎県の県境にある椎矢峠を目指すキャンプツーリングに行ってきました。 椎矢峠とは この「椎矢峠」を知ったきっかけは「峠と旅」というホームページです。以下、椎矢峠の記述を引用させていただきます。 九州...2017.05.15YAMAHA WR250Rツーリング
YAMAHA WR250RWR250RへのX用ホイール、キャリパーサポートの取り付け 3/19のオンロードツーリング以来、オンロードツーリング用のホイールが欲しくなり、色々と調べてきました。その結果、自分の中ではモタード化(X化)が一番良さそうだと思い、ついにWR250RのX化を実行! WR250RのX化方法 WR250R/...2017.04.01YAMAHA WR250Rレビュー整備
HONDA CBR650F今年も始動 90日ぶりの投稿です。あまりにもほったらかしにしてたので、近況だけ。 去年の12月以来、寒さに負けてツーリングに行ってませんでしたが2月ぐらいからぼちぼち始動してます。 今年のやりたいことリストはオフロードでは四国の剣山スーパー林道、オンロ...2017.03.05HONDA CBR650FYAMAHA WR250R
YAMAHA WR250R低身長が1年間WR250Rに乗った感想 今月でWR250Rを買ってちょうど1年になります。 WR250Rに乗るには背丈、スキル共に低スペックなんですが、だからこそ買おうか悩んでいる人の参考になればと思い記事にしました。 まずは自分のスペックから 身長161cmとかなり低め、ただし...2016.12.04YAMAHA WR250Rレビュー
YAMAHA WR250RWR250Rで四国キャンプツーリング(天空の林道、四国カルスト、UFOライン)に行ってきました 先週からいきなり寒くなってきましたね~。 10月最後の週末、WRで四国へのキャンプツーリングに行ってきました。 当初は9月に計画していたんですが悪天候や用事が重なり、なかなか実行できなかったんですが、ようやく決行! 行きはフェリー、帰りはし...2016.11.03YAMAHA WR250Rツーリング