JEC日高・日高ツーデイズエンデューロ(HTDE)に参戦してきました。
前回のエントリーで準備編(その1)として記事にしていましたが、その1って何?って感じで放置プレーをかましてしまい、気づけばHTDEに参戦も終わりレースレポとなってしまいました。今回は大会前日までの様子を記事にしました。
前回のエントリーとの間にレースやキャンツーに行ったりしたんですが、こちらもボチボチ書く予定です。
![f:id:chii_mei:20190922193529j:plain f:id:chii_mei:20190922193529j:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922193529.jpg?w=1256&ssl=1)
肝心のレース結果は承認Cクラスで入賞しちゃいました!
表彰台での一言コメントで嬉しさのあまり「また来年も参戦します!」と高らかに宣言してしまったんですが、例え入賞していなくても「また参加したい!」と思わせるでっかい魅力満載の日高2daysでした。
日高ツーデイズエンデューロ(HTDE)って?
HTDEについてはホームページなどに詳しく書かれているので割愛しますが、1984年に現在のHTDEの元になるレースがスタートし、1993年から現在のオンタイム方式を採用。2005年からはMFJ全日本エンデューロシリーズの中に組み込まれているそうです。
このように歴史の長いHTDEですが、通算すると今年で35回目!現地では記念のパーカー、Tシャツ、ステッカーが販売されていてボクも現地入り直後にパーカーを買って袖を通し、にわか日高ライダーとして仲間入り。
今回はKTMパドックにお邪魔しました。レースサポートしていただいたダートバイクZIMさんからは計6名がエントリー。九州・山口という西の果てからの参戦にしては大所帯です。
参戦を決めたあと、出場クラスをどれにするかを迷ったんですが、エンジョイライセンスでもエントリー可能なのは承認B(上級)、承認C(初中級)の二つでした。今回は初めての参戦ということで承認Cを選択。
![f:id:chii_mei:20190922200830p:plain f:id:chii_mei:20190922200830p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922200830.png?w=1256&ssl=1)
こちらがオンタイムエンデューロのルートマップ。
えっ、字が小さくて見えないって?それもそのはず。日高のレースは一周約100kmというとんでもないスケールなんです!後でYoutube動画で簡単に紹介します。
![f:id:chii_mei:20190922202131j:plain f:id:chii_mei:20190922202131j:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922202131.jpg?w=1256&ssl=1)
レースの前々日夜に北海道入りし、前日に現地で下見
今回バイクはダートバイクZIMさんのトランポに便乗させてもらいました。トランポにはボクのバイクの他、同じ承認Cクラスに出場のごっぷさんのバイクと社長のバイクの3台、トランポには社長・ごっぷさん・のぞみちゃんの3人が乗っていて北九州を水曜日に発ってフェリーで移動です。
一方の僕は飛行機組。山口を発ったのはレース前々日木曜日の夕方で、羽田空港を経由して午後10時頃に新千歳空港に到着。
![f:id:chii_mei:20190922203448p:plain f:id:chii_mei:20190922203448p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922203448.png?w=1256&ssl=1)
![f:id:chii_mei:20190922203633p:plain f:id:chii_mei:20190922203633p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922203633.png?w=1256&ssl=1)
そして本日は千歳駅近くのルートインに宿泊。
![f:id:chii_mei:20190922203839p:plain f:id:chii_mei:20190922203839p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922203839.png?w=1256&ssl=1)
そして夜は明け、レンタカーを借りて日高へと出発!とてもいい天気。
![f:id:chii_mei:20190922204241p:plain f:id:chii_mei:20190922204241p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922204241.png?w=1256&ssl=1)
途中道端に止まってドローン撮影したりして日高へと向かうのでした。
![f:id:chii_mei:20190922204643p:plain f:id:chii_mei:20190922204643p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922204643.png?w=1256&ssl=1)
そんなこんなで千歳から下道経由で1時間半ぐらいで日高に到着したのでした。
![f:id:chii_mei:20190922204844p:plain f:id:chii_mei:20190922204844p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922204844.png?w=1256&ssl=1)
午前10時半ごろに到着すると、ダートバイクZIMのトランポはまだ到着しておらずボクが一番乗りでした。
手持ち無沙汰なので今晩から3泊お世話になる「ひだかくるみちゃんハウス」へ移動。
![f:id:chii_mei:20190922210650p:plain f:id:chii_mei:20190922210650p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922210650.png?w=1256&ssl=1)
この「ひだかくるみちゃんハウス」は一棟貸し切りで一名利用の場合は一泊3500円と、とてもリーズナブル。屋内、屋外の庭もきれいに手入れがされており、生活用の家電一式も揃っています。
しかも、お風呂はなんと五右衛門風呂!薪でお湯を沸かすこともできますが、普通にガスで給湯することもできます。
オーナーさんもとても親切な方で、レース当日はわざわざ写真を撮りに来てくださいました。今回レースで日高に来て、日高の町が好きになったのはこのくるみちゃんハウスでの滞在も大きかったかもしれません。
![f:id:chii_mei:20190922211102p:plain f:id:chii_mei:20190922211102p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922211102.png?w=1256&ssl=1)
その後再びひだか高原荘に戻ってダートバイクZIMの皆さんと合流。テスト区間の下見に移動するのでした。
![f:id:chii_mei:20190922212101p:plain f:id:chii_mei:20190922212101p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922212101.png?w=1256&ssl=1)
![f:id:chii_mei:20190922212314p:plain f:id:chii_mei:20190922212314p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922212314.png?w=1256&ssl=1)
下見の移動手段は車ですべてのテストコースを巡回しました。
![f:id:chii_mei:20190922212612p:plain f:id:chii_mei:20190922212612p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922212612.png?w=1256&ssl=1)
![f:id:chii_mei:20190922212810p:plain f:id:chii_mei:20190922212810p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922212810.png?w=1256&ssl=1)
![f:id:chii_mei:20190922212919p:plain f:id:chii_mei:20190922212919p:plain](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chii_mei/20190922/20190922212919.png?w=1256&ssl=1)
下見を終えてパドックの準備や受付を済ませていると夕方5時過ぎというのに辺りは薄暗くなってきました。日の入りが早いですね。
その後、ひだか高原荘の中で行われた開会式に参加して急いで宿へ。さあ、いよいよ明日は待ちに待ったレース一日目!
コメント