サンバー

YZ125Xのサンバーへの積込みを動画で撮ってみた

最近、軽トランポ・サンバーへのYZ125Xへの積載の様子を動画で見たいというコメントを頂き、撮影したので紹介します。慣れればラダーレール一本と、踏み台、そしてタイダウンベルトさえあれば一人で5分程度で積載ができます。写真つきの詳しい解説は過...
YAMAHA YZ125X

雪、雪、雪のテージャスランチ

1月28日はルーツファクトリーさん主催のフリーライドイベント"ROOTS Enjoy Bike Day"に行ってきました。今回は初めて山口県を抜け出し、広島県のテージャスランチでの開催!なんか最近寒いけど、ヤフー天気はどうなってる?どれどれ...
YAMAHA YZ125X

YZ125Xのエンジンをばらしてみた

YZ125Xを購入してから初めてエンジンをばらしました。今回はエンジンシリンダまでで、いわゆる腰上っていうやつですね。といっても素人のボクはエンジンをばらすのにどれぐらいの時間がかかるのか、どれぐらい複雑なのか、或いはどのような工具が必要な...
レビュー

海外通販でオフロードパーツをお得に手に入れよう

今回、BTO SPORTSという海外通販サイトでオフロードパーツの購入(個人輸入)に挑戦してみましたので、その方法や商品受け取りまでの流れをレポートしてみます。結果的には、購入までのプロセス自体は国内通販とほぼ同様で操作に迷うようなことはほ...
未分類

ブログも3年目に突入!

新年あけましておめでとうございます。WR250Rの購入と同時に始めたこのブログも3年目に突入しました。特に去年はエンデューロレースに参戦したり、レーサー(YZ125X)を購入したりとバイクの楽しみ方が大きく変わった上、多くの出会いが生まれた...
YAMAHA WR250R

【WR250R】林道ツーリング(山口県周南市鹿野)

Twitterで相互フォローさせていただいているぶりき屋さんのお誘いで林道ツーリングに参加しました。今回の行き先は山口県周南市の鹿野という場所。家から距離があるので今回はWR250Rをサンバーに載せて林道近くの駐車場まで運びます。ぶりき屋さ...
YAMAHA YZ125X

笛太郎ファームでの走行会に参加

笛太郎ファームでの走行会に参加してきました。今回はすごいテクニックをお持ちの方に囲まれての走行会となりムチャムチャいい刺激になりました。やっぱり、うまい人についての練習だと同じ時間でも得るものが全然違う! 行ってよかった走行会です。今回は写...
YAMAHA WR250R

エンジョイエンデューロ@HSR九州オフロードに参戦!

10月29日に熊本のHSR九州で開催されたエンジョイエンデューロ(第5戦)にYZ125Xで参戦してきました。今回はエンデューロデビューの2人と一緒に3人チームを組んでます!初心者3人組の結末はいかに!?1人目は2012年以来のリターンとなる...
YAMAHA YZ125X

笛太郎ファームでYZ125Xの初練!

10月15日に山口県宇部市にある笛太郎ファームというクローズドのクロスカントリーコースに行ってきました。小雨が降るマディなコンディションの中でのYZでの初コース走行!うまい人と一緒に走れたおかげで、いろいろ勉強になりました。元々は10月14...