レースJNCC芸北国際に参戦してきた JNCCで初開催となる芸北国際でのレースに参戦してきました。この場所は去年のWEXで初めてレースで使用され、それに続く2回目。JNCC初開催となります。芸北国際は元がスキー場のためゲレンデがメインのコースです。未開拓な部分が多く、スタッフの...2023.05.19GASGAS EC250レース
レーステージャスランチで行われたビギナーズエンデューロに参戦(23年4月23日) テージャスランチで行われたビギナーズエンデューロに参戦してきました。広島のエンデューロシーンが盛り上がっている今回のビギエンは3月のJEC、4月のJNCCと立て続けのレースという不利な条件にも関わらず合計194台と大盛況。その内訳はスー...2023.04.24GASGAS EC250レース
ツーリングWR250Rで秋吉台にツーリング WR250Rで秋吉台にツーリングに行ってきました。WR250Rでのツーリングは久々で、更にいうとオンロードツーリング自体が超久しぶりです。実は来週に会社のツーリング同好会でのツーリングイベントがあります。最近発足したばかりのツーリング同好会...2023.04.09ツーリング
レースJNCC Rd.2ビッグディア広島 4月2日に広島県のテージャスランチて行われたJNCCにCOMPクラスで参戦してきました。テージャスランチではつい先日JECで走ったばかりですがあまりにも不甲斐ない走りだったため急遽のリベンジ参戦となります。心配だった天気も晴男makota氏...2023.04.04GASGAS EC250レース
DIYTPIのオイルポンプがプライミングできるようになった話 TPIオイルポンプのプライミングがうまくできなかったのですが、その原因がオイルポンプの故障ではなく他にあり、最終的に解決したという備忘録的記録です。GASGAS EC250は2021年モデル以降、エンジンがKTMのOEMであることから分離給...2023.03.27DIYGASGAS EC250
レースJEC広島(MFJ全日本エンデューロ選手権) テージャスランチで開催されたJEC広島(MFJ全日本エンデューロ選手権)にNB(国内B級クラス)で参戦してきました。JECといえばオンタイム。今回は新たな試みとしてルート中にテスト区間が2箇所設けられたそうです。テスト1は4.5km、テスト...2023.03.20GASGAS EC250レース
レース野母崎エンデューロ2023 九州の最西端、長崎県長崎市の更に南西端にある野母崎で開かれた野母崎エンデューロ(通称のもエン)に参戦してきました。今年はFUNクラス39台、COMPクラス99台と過去最高のエントリー数だったそうです。のもエンは年間のシリーズ戦ではなく毎年1...2023.03.04GASGAS EC250レース
バイク練2023年オフロードバイク練(1回目) うーん、久々に山でバイクに乗ったけど、かなり体が鈍っている、、、、。ノモエン、一周できるかなぁ。。。。今日はSさんのホームコースでオフロード練習をさせてもらいました。実は今回が2023年初めてのオフロードバイク練です。天気予報は晴れだったも...2023.02.05GASGAS EC250バイク練
レース北九州エンデューロ(NYED)@アソカンオフロードサーキット 九州・熊本県にある世界最大級のカルデラを擁する阿蘇山。東西18km、南北25kmのカルデラを囲む外輪山北側には延々と草原が続く牧歌的な景観が広がっています。今回、外輪山上に位置するアソカンオフロードサーキットで北九州エンデューロ(北エン)の...2023.01.25GASGAS EC250レース