オンタイムエンデューロ体験会に参加してきた

KTM 150xc-w

福岡県福津市の恋の浦ガーデンでオンタイムエンデューロ体験会なるイベントが2月17日に開催されることを知り、参加してきました。主催の池田さんとは以前、丸山と呼ばれるMXコースでご一緒したことがあるけど、まだお話したこともない方。

池田さんがすごいのはオンタイムエンデューロを九州でも広めたいという思いが周囲を共感させ、恋の浦ガーデンでの初のオンタイムエンデューロ体験会にこぎつけたのです。しかも参加者は54名!すごい!!

オンタイムエンデューロについてはいろんなサイトに紹介してあるけど、JNCCのような分かり易いクロスカントリー方式と比べるとなんだか難しそうっていうのが第一印象。

でも、今回参加して分かりました。やっぱり「百聞は一見に如かず!!」実際にやってみるとそんなに難しくなく、今回の体験会でその面白さを味わうことができました。池田さんの狙いはそこにあったんだろうな。

オンタイムエンデューロって?

細かなルールはさておき基本的な部分だけを抽出すると、、

①決められた制限時間内でコースを周回すること
②コース内にはテスト区間があって、そこではタイム計測されること。

リザルトには、①の制限時間から到着時間のズレ(プラスマイナス共にペナルティ)と②のタイム計測結果(こちらは早い方がいい)が反映されます。

コースを概念的に書いたのが下の絵です。スタート後、リエゾン区間を通過してテスト区間へ、その後再びリエゾン区間を通過して次のテスト区間へ、さらにリエゾン区間を通過してスタート地点へ戻ります。それぞれのテスト区間ではタイム計測があり、リエゾン区間ではタイム計測はありません。ただし、コース1周には定められた制限時間があります。

f:id:chii_mei:20190218210014p:plain

当日の流れ

当日のレースの流れを順を追って紹介

レース前

①レース前にはバイクをパルクフェルメへ移動し保管。パルクフェルメ・イン後はレース開始まで一切のバイク整備・エンジン始動ができないのでレースを走る準備を完全に整えてからバイクを移動させましょう。

テープで囲まれた部分がパルクフェルメ。いったん入れるとバイクの整備できない。ガソリン、プラグなどの準備はこの前に。


パルクフェルメへの入庫完了!

②レース開始前には出走順にゼッケン番号・名前が呼ばれ、パルクフェルメからのスタート位置手前までの車両移動が指示されます。もちろん、スタートまでエンジン始動不可です。
f:id:chii_mei:20190218200206p:plain
スタート位置まで手押しで移動
f:id:chii_mei:20190218200445p:plain
名前を呼ばれてパルクフェルメへ、今回はゼッケン36
f:id:chii_mei:20190218200818p:plain
指定のスタート時間になるまで、スタートライン前で待機

レース開始

③タイムカードの指定時間になったらスタートラインの先まで車両を移動し、タイムカードをチェックしてもらってからスタート

今回の僕のケースでは9時34分に出発し、リエゾン区間~テスト区間(モトクロス)~リエゾン区間~テスト区間(エンデューロ)~リエゾン区間の約10kmを10時14分まで(40分以内)で1周します。

f:id:chii_mei:20190218201045p:plain
今回のスタート時間は9時34分、タイムカードを入れるポーチと時計を付けると便利

④スタート!玄界灘を臨むシーサイドコースを出発します

f:id:chii_mei:20190218201454p:plain

3人1組でスタートするのでリエゾン区間は団子状態になって進んでいきます。

f:id:chii_mei:20190218201747p:plain

玄界灘が眼下に広がってもう最高!わき見注意!!

f:id:chii_mei:20190218202138p:plain

そして初めのテスト区間(モトクロス)のスタート地点に到着。

ここでは各ライダーが一定の間隔を空けてスタートします。テスト区間では走行毎にタイムが計測されますが、一周目は下見ということでリザルトには反映されません。

f:id:chii_mei:20190218202311p:plain

今回のモトクロス区間はコーンとコーステープで区切られたルートを走ります。

f:id:chii_mei:20190218202557p:plain

その後、再びリエゾン区間に入ります。

f:id:chii_mei:20190218202837p:plain
今回もしっかりコケたよ

で再びテスト区間(エンデューロ)へ

f:id:chii_mei:20190218203048p:plain

エンデューロ区間

f:id:chii_mei:20190218203414p:plain

その後、再びリエゾン区間となり、恋の浦ガーデン名物?の彫刻を鑑賞しながらスタート地点へ戻ります。

f:id:chii_mei:20190218203614p:plain

スタート地点にあるパドックへと戻ります。次のスタートまで10分ぐらい時間があるので、水分補給などの休憩!合法的に休憩できるなんて素敵!

f:id:chii_mei:20190218203852p:plain

⑤コースを1周したら2周目開始の指定時間までスタート位置前で待機。スタート位置への車両移動が指定時間よりも早かったり遅かったりしたらペナルティがつきます。ペナルティは1分単位です。

f:id:chii_mei:20190218204117p:plain

⑥2~5周目はテスト区間もリザルトへのカウント対象です。各周の制限時間は徐々に短くなります。

f:id:chii_mei:20190218204223p:plain

レース終了

⑦最終周を走り終えたら制限時間に関係なくスタート位置に戻り、タイムカードを渡します。その後、車両をパルクフェルメ・イン。
f:id:chii_mei:20190218204526p:plain
パルクフェルメ・イン お疲れ様~

リザルト

同一クラス37人中26位でした!2~5周目の各テスト区間の合計タイムと、早着・遅着のペナルティを加算して総合タイムが産出されます。今回、体験会ということでコースも易しめに作られていて、丁寧な説明もあったのでペナルティはありませんでした。

f:id:chii_mei:20190218204749p:plain

3周目か4周目のヘルカメ動画がこちらです。


オンタイムエンデューロを体験してみて

オンタイムエンデューロに対し、初めはとっつきにくいかと思っていたけれど、実際に体験すれば体で覚える感じ。一度やれば大体のルールは覚えることができると思いました。初心者目線で感じたいいところを書いてみると、

①レース中、ずっと気を張り詰めていなくても良い!
基本的にリザルトに影響するテスト区間を集中すればOK。リエゾン区間は林道ツーリング気分でも大丈夫です。逆に、テスト区間中での凡ミスは命取りになってしまいます。

②総合力を意識するようになる!
エンデューロ区間、モトクロス区間などでそれぞれ必要とされるスキルが異なるため総合力勝負となります。嫌がおうにも総合力を鍛えなければ!と思うようになります。
③合法的に休憩できる!!
 制限時間内にパドックに戻れば合法的に休憩できます!JNCCなどのクロスカントリーエンデューロ中は休憩すると罪悪感を感じてしまうけど、オンタイムではその罪悪感が皆無!!!
→どうやら今回だけの特別特典みたい。公式のレースだと、そんなに休んでる暇はないか。。。
 以上、初めてのオンタイムエンデューロではこれまで意識しなかったエンデューロの別の楽しさを味あわさせていただきました。主催の池田さん、運営のTさんやその他の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。あの広い敷地のコースづくり、ずいぶん大変だったのではないかと思います。
 また同様のオンタイムレースがあればぜひ参加します。九州に根付くといいな!!

コメント

  1. botti_bk より:

    オンタイムはただ走るだけじゃなくてオンオフがはっきりしているので楽しいですよね!!僕が行きたくてでもいけなかった北海道の日高2DaysENDUROにチャレンジしてみてほしいです!!人生が変わるらしいです!

  2. chii_mei より:

    日高2Days、憧れますね~。今年知り合いの方が参加するそうなので羨ましく思ってたところです。いつかチャレンジしたい!

タイトルとURLをコピーしました